ゆったりとチラシの裏を溜めておく場所
ファンタジーアースゼロ…略してFEZの
動き方や自分の苦手などを溜めておく場所。
忘れやすい自分が、自分の苦手まで忘れて「腕が上がらない…」とならないように、
ただ書いていくだけ。
参考する人は、「私の」弱点であるということを忘れないように。
.
------------
▲ステップの多用
・非常にステップ回数が多い。
・全盛期だと思われる動画では、ステップ回数が少なく、硬直には必ず攻撃を当てている。
・最近のは、ステップが目立ち、それにより攻撃チャンスを失う場面も、逆に、
・攻撃を無条件で受けている節も見れる。
・ステップを我慢することを忘れないように。
▲スキルミス
・大切な場面でスキルをミスする場面が多い。
・敵前でレグブレのつもりが毒霧…っていうのがかなり多い。
・依然とスキル場所を変えたのは確かだが、いい加減覚える。
・毒霧はいっそ封印してもいい。
・毒霧に頼り、前線に出てない場面もあるからだ。
▲ヴァイパー
・ヴァイパーは、移動手段としての価値が低下した。
・また、攻撃の瞬間は、1.5歩分ほど歩くより前に出れるが、硬直で
・0.5歩分しか前にでれない。
・逃げの時にこれを使うのは多少リスクを伴う。
・硬直が長いから。
・考えて、歩きやステップと併用して逃げよう。
▲連鎖スキル
・レグ+ガドブレ は私の定番コンボであるが、
・アム+パワブレ の存在も忘れずに。
・最近のスキル修正で皿の天下となったので、
・前衛職を「倒す」だけでなく「封殺」することも念頭に入れる。
・封殺すれば、前線が下がり、それだけ「皿」を落とせる可能性が増えるから。
・倒す場合だと、倒している最中に皿の猛攻を受け、前に出にくい場合がある。
▲ハイド
・ハイドが苦手なのはわかるが、いい加減覚える。
・まっすぐ近づくのは危険なので出来るだけ避ける。
・大回りしてでもばれないことが大切。
・ハイドばかりを使うスカウトは役に立たない。
・建築や崖登り、崖ステップ、ステキャンなど、いろいろ利用すること。
・潜入後は、誰をターゲットにするかでブレイクを考えること。
・前衛を崩したいなら、アムブレ・レグブレ・ガドブレ・ヴォイドあたり。
・後衛を崩したいなら、パワブレ・アムブレ・ヴォイドあたり。
・ブレイクに専念しすぎて退路を亡くすのは最早滑稽。
.
PR
この記事にコメントする