忍者ブログ
ゆったりとチラシの裏を溜めておく場所



| Home | About | ラクガキ | タワゴト | ツブヤキ | オレトク | Other |
[25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ファンタジーアースゼロ…略してFEZの
動き方や自分の苦手などを溜めておく場所。
忘れやすい自分が、自分の苦手まで忘れて「腕が上がらない…」とならないように、
ただ書いていくだけ。
参考する人は、「私の」弱点であるということを忘れないように。

.


------------

▲ステップの多用
  ・非常にステップ回数が多い。
  ・全盛期だと思われる動画では、ステップ回数が少なく、硬直には必ず攻撃を当てている。
  ・最近のは、ステップが目立ち、それにより攻撃チャンスを失う場面も、逆に、
  ・攻撃を無条件で受けている節も見れる。
  ・ステップを我慢することを忘れないように。

▲スキルミス
  ・大切な場面でスキルをミスする場面が多い。
  ・敵前でレグブレのつもりが毒霧…っていうのがかなり多い。
  ・依然とスキル場所を変えたのは確かだが、いい加減覚える。
  ・毒霧はいっそ封印してもいい。
  ・毒霧に頼り、前線に出てない場面もあるからだ。

▲ヴァイパー
  ・ヴァイパーは、移動手段としての価値が低下した。
  ・また、攻撃の瞬間は、1.5歩分ほど歩くより前に出れるが、硬直で
  ・0.5歩分しか前にでれない。
  ・逃げの時にこれを使うのは多少リスクを伴う。
  ・硬直が長いから。
  ・考えて、歩きやステップと併用して逃げよう。

▲連鎖スキル
  ・レグ+ガドブレ は私の定番コンボであるが、
  ・アム+パワブレ の存在も忘れずに。
  ・最近のスキル修正で皿の天下となったので、
  ・前衛職を「倒す」だけでなく「封殺」することも念頭に入れる。
  ・封殺すれば、前線が下がり、それだけ「皿」を落とせる可能性が増えるから。
  ・倒す場合だと、倒している最中に皿の猛攻を受け、前に出にくい場合がある。

▲ハイド
  ・ハイドが苦手なのはわかるが、いい加減覚える。
  ・まっすぐ近づくのは危険なので出来るだけ避ける。
  ・大回りしてでもばれないことが大切。
  ・ハイドばかりを使うスカウトは役に立たない。
  ・建築や崖登り、崖ステップ、ステキャンなど、いろいろ利用すること。
  ・潜入後は、誰をターゲットにするかでブレイクを考えること。
  ・前衛を崩したいなら、アムブレ・レグブレ・ガドブレ・ヴォイドあたり。
  ・後衛を崩したいなら、パワブレ・アムブレ・ヴォイドあたり。
  ・ブレイクに専念しすぎて退路を亡くすのは最早滑稽。



.

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
プロフィール
HN:
ミル
年齢:
424
性別:
男性
誕生日:
1600/08/29
職業:
大学生
趣味:
読書/ゲーム/絵描き/PC事
自己紹介:

オンゲ在住。
キャラクター名には必ず「ミル」が入る。(例:ミル☆隊長)

PCゲ :FEZ / WR / AoVA / MS
PSゲ :CoD:Bo / DS / BH5 / GT5


.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Powered by Ninja Blog Photo by 戦場に猫 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]