忍者ブログ
ゆったりとチラシの裏を溜めておく場所



| Home | About | ラクガキ | タワゴト | ツブヤキ | オレトク | Other |
[49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


想像で答えるバトン

なるものを回されていた。3ヶ月前に(ry
バトンスルーしていましたが、暇なので消化して置こうかな。
というか、面白そうだったのでやってみようかな、と。

----------

次の言葉から好きなように想像して答えてください
体験談でも可

〇白くてフワフワなもの
→ 想像以上に仕事は大変だ。
 思い通りになんて行きやしない。
 それどころか、悪い方へ悪い方へと引き込まれているようにも思える。
 「なんというか絶望だ。」 
 声に出してみたところで何かが変わるわけではない。
 ただ、ほんの少し、自分の中で渦巻くものが融解し、
 消えてなくなるだけだった。
 風が吹いた。
 風にのり、一枚のそれがふわりとやってきて、
 まるで「こんにちわ」と言うかの如く、
 僕の目の前で舞った。
 それを両手で受け止める。
 「誰の羽なんだろうか。」
 純白で小さめの羽。
 汚れを知らぬそれは、何故か僕を元気づけた。
 「あっ」
 再びやってきたそよ風。
 それは、小さくお辞儀をするとゆっくりと手から飛び去った。
 高く高く舞い上がる。
 視界から消えるころには、元気が出ていた。
 「…よし、もう一社、回ってみるか。」
 再び、コンクリートジャングルに足を進めた。


〇こっちを見てる気持ち悪いもの
→ 「誰?」
 妙に心地が悪い視線を感じ、声を吐きだす。
 しかし、声は空しく響くだけである。
 それもそのはずだ。
 視線、があるわけがない。
 ここは、自室。
 カーテンは閉められ、視線を送ることはできないのだ。
 が、実のところ、気持ち悪くて仕方がないのだ。
 そんな理屈を並べてみても、実際視線を感じる。
 熱視線とはいかないながらも、こちらを見る「目」がある。
 だからこそ、怖くもあった。
 あり得ないものに監視されるという恐怖心は、
 本来得ることができない別次元のものだからだ。
 そう言っているうちにもまた、視線を感じる。
 「誰…?」
 返答はない。
 ちょうど明日着ていく服を決めた直後のことだった。
 どうしようもなく、テレビをつけると
 視線が強くなったように感じた。
 「なんなの…」
 いつからだろうか。
 私がこんな風に「視線」を感じるようになったのは。
 誰もが感じているであろうこの視線。
 私たちは、いったい何に監視されているというのだろうか?


〇床にぶちまけてしまった液体
→ それはちょっとした不注意だった。
 いつも通りの朝を迎え、
 いつも通りの行動をし、
 いつも通りにコーヒーを淹れた直後のことだ。
 いつもなら机にないものが、そこにはいた。
 それを退かしてからカップを置こうと頭の片隅に置きつつも、
 いつもの手順を踏んでしまい、片手にマグカップを握ってしまっていた。
 そうなれば、仕方がない。
 お手すきの手で異端者を掴み、本来あるべき場所へ返せばいい。
 私はそれを手に取り、定位置へと運びだした。
 が、そこで新たなイレギュラーが現れた。
 チャイム音だ。
 あわてた私は、ひとまず振り出しに戻そうと手に持ったものを机に戻し
 イレギュラー因子の解決へ向かう。
 チャイムの正体は宅配で、中には先日注文した化粧品が入っているらしい。
 判子を要求されたが、サインで出来ないか尋ねるとそれでも可能ということだったので、
 サインを書き、交換を終える。
 大きめの鼓を運びながら、自室へ帰ると、悲惨にも
 黒い液体が床に滴っていた。
 どうやら、慌てた拍子に手を滑らせ、床に落としてしまったらしい。
 白い机も、たまたま居合わせた「もの」も、黒いシミを作ってしまっている。
 私は嘆息した。
 二頭を負うもの一頭をも得ず。
 そんな言葉を思い出したからだ。
 黒い水たまりは広がりだしている。
 私は、タオルを持ってしてこれを拭き去ろうと、洗面台に走ったのだった。


〇タイムマシーンの実験が失敗して起こったこと
→ 嗚呼、堕ち行く。
 時と時の狭間に取り残され
 この先、未来はあるのだろうか
 先駆者は述べた
 過去あるものにしか現在はないのだと
 現在があるものに未来はあるのだと
 だとするならば、この空間はどこだろう
 現在でも過去でも未来でもないこの場所
 もがいたら抜け出せるだろうか
 足掻いたら時を与えられるだろうか
 得てして手に入れた時を大切にしなさい
 先駆者は述べる


〇道端でご老人二人が言い争いになっていた理由
→ 「この杖、イケてるだろ?」
 「あぁ。」
 「実は、オーダーメイドしたんだ。」
 「へぇ。」
 「かなり高価なんだよ。」
 「ほぅ。」
 「お前、話聞いてるか?」
 「なるほど。」
 「聞いてないだろ!」
 「わっ、びっくりした。」
 「話を聞けよ」
 「なんだって、きいているじゃないか?」
 「聞いてないじゃないか」
 「何をいっているんだ、聞いていただろう。」
 「嘘は良くない。」
 「嘘なんてついていない。お前どうしたんだよ?」
 「お前こそどうしたんだ。じゃあ、何を聞いていたんだというんだ」
 「お前が勧めたんだろう、このラジオ放送。」


〇美容院から出てきた人の奇抜な髪型
→ テレッテレッテー
 青鶏。


〇悪夢にうなされていた人が見ていた夢の内容
→ 何か「とてつもない」力が体にのしかかり、
→ 身動きが出来ない。でも、動かなくてはダメだ!と思っていて、
→ 必死にローリングしたら、ベッドから落ちる。
→ すると、実はベッドが崖際に移動している。
→ 崖の下は、コンクリートで出来た道のようなもの。
→ 非常に高く、飛行機から落ちたような高度。
→ そこを意識を失うこともなく落ち続け、次第に地面が近づいてくる…という感じ?
→ …私の夢ですが、何か?

〇公園で少年が泣いていた理由
→ もっとも大切にしていたサッカーボールを
→ 公園に忘れてしまい、慌てて取りに戻るも、すでになかった。
→ 少年は悲しみのあまり泣き出してしまった。

〇6年続いていたカップルが別れた理由
→ 流石に飽きた。
→ SIRENネタとは言え…先生ェ……

〇カラスがクチバシにくわえていた意外なもの
→ 純白のハンカチ。
→ 黒の象徴とも言えるカラスがもっていたら…意外ですよね?

〇引き出しの奥の方から出てきたもの
→ 昔のアルバム。
→ 記憶のようなアルバムも意外と埃を被ってしまいます。
→ でも、奥のほうには必ずあるものです。
→ アルバム…素晴らしいものです。
→ まぁ、私は写真が嫌いなので一枚もないのですけどね。

〇新種の動物
→ 妖精。

〇肝試しする場所
→ 廃墟。

〇友人が待ち合わせに遅刻してきた吹き出すような理由
→ 「ちょっとさ、道端にお腹空かせた女の子がいてさ。
→  最初は見知らぬ振りして通り過ぎようと思ったんだけど、
→  声かけられちゃって。お金もたまたま持ち合わせてなかったから
→  家に入れて、ご飯作ってたんだよ。それで遅くなった。悪い。」

〇もし漫画を描くとしたとき、その漫画のタイトル
→ 「滑稽な世界のおかしな物語」

〇ペットのフクロウにつける名前
→ 「リコリス(彼岸花)」

〇2026年の大発明品
→ 人工AI が 「学ぶ」ことを覚える。
→ 出来たら凄いプログラムだなー…。

〇10年後の日本
→ 「え?日本?あぁ、日本州のことだね。
→  アメリカの属州なのか、中国の属州なのか…
→  正直分かり辛いよね。困ったもんだ。」

〇100年後の人類
→ 80年後ぐらいに、人類がひ弱になっている宣言され、
→ 運動を推奨。気付いたら、がちがちの原始人のような
→ 感じに…なってたら嫌だな。 

〇明日の朝ごはん
→ たまごかけご飯。
→ 嘘だな。
→ 今から寝たとしても、どうやったって、朝は抜かなきゃ…
→ おきられるわけがねぇ。


おつかれさまでした


------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=48766
------------------

.

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
プロフィール
HN:
ミル
年齢:
424
性別:
男性
誕生日:
1600/08/29
職業:
大学生
趣味:
読書/ゲーム/絵描き/PC事
自己紹介:

オンゲ在住。
キャラクター名には必ず「ミル」が入る。(例:ミル☆隊長)

PCゲ :FEZ / WR / AoVA / MS
PSゲ :CoD:Bo / DS / BH5 / GT5


.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Powered by Ninja Blog Photo by 戦場に猫 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]