忍者ブログ
ゆったりとチラシの裏を溜めておく場所



| Home | About | ラクガキ | タワゴト | ツブヤキ | オレトク | Other |
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


長い休みに入ったついでに、Javaの勉強も再開。
本当は簿記やるつもりだったのですけど、まぁ、面倒だったから(ry

しかし、難しい。
というより、参考書はとってもわかりやすいのだが、
いざ何かを作ろう!となると、なかなか良い構造が思い浮かばない。
オセロなら作れると思ったんだけど…

とりあえず、今月中には構文も意識してプログラムが組めるようになっているといいなー。
時間があれば簿記もやりたいところですし。


.

拍手[0回]

PR
凄い奴にあった。
アンバーステップの円状MAPにて。
自軍側のなかなかストスマタゲ的にいい位置に立ったスカフォを
躊躇なく壊している人を見かけたので、止めようと

「あのあの、壊さないで。」

って打ったら、

「サーチが邪魔だから。」

と言って破壊しちゃった高レベルさんを見かけた。
ちなみにその人、大剣ヲリ。
まさか、ストスマ使ってない人なのか?
とりあえず、理由を述べるべく

「タゲれるから、やめてよ」

と言ったら、

「エクの代わりになるってんだろうが」

と怒られた。
エクの代わりって、「サーチ」的な意味でってことですかね?
まぁ、スカフォは索敵効果を持っているのは確かにそうなんですけど、
別段領域が増えるわけじゃないし。
場所的にもオベリスクを立てる様な場所じゃなかった。
通ってくる人を警戒するって意味なら、別に壊す必要はないじゃ?
だって、どうせ前線来るんだし。
まさか、そこからハイドを暴き出すわけじゃあるまい。
謎だ。

とりあえず、キマ出すなら邪魔だったのだろうが、
そのあと出たキマさんは、逆側通ってたしねぇ。
そもそもずっと押されている主戦側へ拮抗じゃないのに
FBキマ出すことはあり得ないし。

うーん?
まぁ、よくわからないや。


.

拍手[0回]


PCパーツを時下で見ていると、胸が熱くなりますよね。

…えっ、ならない?
そんなことはないと思いますよ!


とまぁ、変態ではないですが、以前からそういった”ところ”があり、
できるだけマザーボードは露出状態で置いておきたかったのですが、
やっぱり安全面を考慮して、ケースに入れていました。

…が、数年前にバラックケースなるものが発売されたのはご存知です?
見た目は、”ケース”なんて言っていいのか?というほど露出しており、
全てが丸見え状態のケースです。

当時は高かったと言うのもあって、買わなかったのですが、
最近になって安くて、意味のあるもの(昔のは、段ボール時下置きとなんら変わらない性能)
が発売されていたので、目を魅かれて…PCパーツを買っちゃった☆

本当はCore 2 Duo 程度のPCを組み立てて、エクセル・ワード・パワポ特化の
ほとんどオブジェクトにするつもりだったのですが、良質で安いCPUがなかったので
「新品買うぐらいなら、Core i5 買った方がいいんじゃない?」のノリで、Core i5 買っちゃった☆


そして馬鹿丸出しなのはこの後で、
Core i5 を買ったことで、マザボも高価なものしかなくなり、
結果的に3万円の大台を超えてしまった。
当初の予定は、中古CPUで8000円。
新品マザボで7000円程度。
見積もり金額の倍以上になってしまったわけである。

そうして、起こった弊害は一つ。
「バラックケース買えねぇwwwww」

お目当てのケースは10000円だったので、敢え無く金銭不足に。
現在、ホームセンターや100円均一を回って、代用品を製作できないか思考中。


ここからは、独り言ですが。
100円均一でも売ってる小さめの「鉄パイプ」的な台を利用すれば、
簡単なバラックケースってできそうですよね?
そもそも、「安全」で、「熱放出」がよければ、なんだっていい気がするわけですよ。

それならば、網目状になっている「鉄パイプ」的な台は、風を通しやすいですし、
一番上の段に何も置かなければ、落下物にも強い。
一番下(足の部分)にスペースがあるのだから、風通しがさらにいい。
さらには、網状になっていることで「配線コード」を通しやすい。

最強だと思うんだ…。

.

拍手[0回]


現在の進行状況
 トロフィー:48%
 Aスペック:Lv23
 Bスペック:Lv26

----------------------

現在の楽しみ
 Bスペックにて、耐久レースを放置して
 テレビの代わりに眺めていること。
 もちろん、ずっと見ているわけではないが。

----------------------

このゲームって……
結局何がしたいのか、さっぱりわかりません。

本当に車好きのための車回収ゲームという感じ。
レースは車コレクションの補助的な役割みたいな感じですね。
にしては、レースにかかる時間や、賞金配分が少なすぎる気がしますが。

とりあえず、トロフィー集める人(いるのか?)は、やめた方がいい。
多分、プラチナとるのに300時間以上かかります。
しかも、継続ではなく、連続24時間をできるぐらいの休みも必要。
耐久レースにて24時間耐久が2本あるため。
もちろん、Aスペック、Bスペックあるので、合計4回。
連続6時間ぐらいのレースも5本ほどある。

さらに、CPUは非常に性能が悪い。
大雨でもレインタイヤに変えない程度に馬鹿です。
大雨スリックタイヤで、直線以外80㎞以下で走行……
最早、レースではなく一般道を走っているみたいです……

また、ぶつかっても来ます。
ライセンス等で、相手にぶつけられ訳の分からないうちに「失格」なんていうのも
結構ありますので、忍耐も必要かと。


ということで、1回目にして最後になりました。
GT5は、これにて封印(まぁ、ちょくちょくやって、いずれプラチナとります)。
では。

アデュー。


.

拍手[0回]

img044444102.jpg

新年あけましておめでと(ry
まぁ、そんな感じで描きました。

霊夢は拘りました。
というよりも、霊夢しか枠内にはいなかった。
が、妙なスペースが発生したので、
穴埋めに魔理沙。
下手であるし、後付なので、正直適当。
魔理沙LOVEさん、ごめんね!


今回は絵に評価をつけるつもりはないのですが、
「桜」「ウサギ」は、すでに幻想郷入りしているのでしょうかね?
正直、ゲームしか興味がないので…
設定や世界観は、あやふやなんですよねー

ウサギは、てゐや優曇華がいるので疑似的に存在として…
桜は、あるんでしょうかね?
クヌギっぽい木ぐらいは、神社があるぐらいなのでいると思いますが…




.

拍手[0回]

img0045451.jpg

似てなさすぎワロタ。
一応、新年明けたので描きました。
しばらくぶりに描いた(ry
最近、文字を書く作業が忙しすぎて困ります…。
宿題論文が面倒で仕方がない…


とりあえず、敗因。
まず似せようとしていないのがそもそもの原因。
服装、髪など部分的に似せているだけでは、そうそう似ない。
トレードマークになるようなもの(ギター)等があればよかったかもですねー。

バランスはそこそこだと思います。
むしろ、バランスはこだわったので良くないと困ります…

肩幅?
…そんなところはなかった(キリッ



.

拍手[0回]


似て非なるものなのは重々承知なのですけど、
そういう繋がりのあるお話?が大好きです。どうでもいいですが。

少し前に、「魔法科高校の劣等生」という小説をお勧めしましたが、
私はこれで10週目ぐらいでしょうか。いやー、面白いですねー。
面白すぎて、他のことやりたくなくなりましたし。
私は、そういうSFチックな物語大好きなんですね。
特に現実とリンクしていたり、未来にできそう(無理だが)と思えるものは
すっごく好き。とあるとか、そういう類。


…で、好きこそものの上手なれ。
下手の横好き。

まぁ、どちらでもいいんですけど、最近数学と物理やってます。
大学?経営情報ですが?
数学と物理?全く必要ないです。

でも、なんかやりたくなっちゃったんですねー。
どうせ1か月もすれば飽きているとは思いますが。
物理とか…かなり嫌いな部類なので、全然わからないですし。
Ⅰの内容はいいとしてⅡがねぇ…。

今は初歩の初歩、運動ですが…
すでに何度も転んでいるから、1か月持つのかも危ないですね

数学は、Ⅰ、A、B をかなり復習しました。
数学は嫌いでしたけど、頑張りましたから大丈夫そうですね。
Ⅱは現在進行中。難しい。


―――何を話したかったのかわすれました。
とりあえず、メリークルシミマス!!



.

拍手[0回]


最近、家族関係が最低ラインまで落ち込んでいます。
まぁ、私はどうでもいいのですが。
ただ、家を出なくてはならないみたいなので、今大変なんですよね。
アルバイトだけでは色々キツイですが(仕送りなんてないので)
奨学金貰えるのは来年だそうで。
ふぅむ。

とりあえず、アルバイトしなくては…。
最低10万円を稼がないと無理という、状態。
初めて賃貸や光熱費などの予定という名の仮定を立てたのですが、
すっごい食うんですね、お金。
生活するだけで8万は絶対に飛ぶと予想される…。

大学で必要になるだろうアイテムも自費になりそうなので、
積立を考えて、1か月1万円。これで9万。
残り1万円で、あらゆる金銭を賄うという。

ネットなんてやってられないね。
ということで、しばらくネットをつなげないかもしれません。
まぁ、大学での学部が情報系なので、使いますけどね。
設備が充実しているというのは助かった…!


まぁ、そんなことはどうでもよくて。
最近、物語にダダハマりしてます、はい。
以前も少し話した、魔法高校の劣等生を3回読み終えて(ry
それで、発掘と言う名の知的好奇心を満たす作業でサーフしていたのですが、
普通に面白い作品が多くてびっくりしました。

私は、SF物を書けません。
書いたとしても稚拙な文になりかねない。
推敲の仕方もよくわからないですし、何より考えているうちに
主人公チートが始まってしまうので。

しかし、みなさん上手く書かれます。
羨ましい。
論文形式なら、上手くまとめられるのだが…。




.

拍手[0回]


やっぱり、欲望には勝てませんね。
まぁ、GTシリーズに限れば、親も巻き込めるので金銭的には楽でしたが。
自分がやれる時間はかなり少ないですけど、どうせ親は1月末に飽きるでしょうし。

そうすれば、春休みでヒャッホーイ状態の私が、
ガッツリトロフィーを攫って行くんだぜ☆
…という計画を(ry


しかし、綺麗ですね、GT5.
プレミアムカーは言うまでもありませんが、ベーシックカーも、
普通に綺麗でしたね。評価が低かったので困っていたのだけど…
PS3にしては普通という評価だったのだろうか。

だが!
これだけは!
言わせてほしい!
今回のCPU、頭悪すぎじゃないか?、と!
ライセンス系ゴールドカップ、取り辛すぎじゃないか?、と!

本当に困ってます。
CPUが馬鹿みたいにブレーキを踏むので、一位になるとブッチギリ。
三位以下だと、イライラがたまる。
チューニング完璧でいけば、そりゃ楽に勝てますけどさ。
お金の支出激しくなりすぎて困ってますん。

レース優勝分の賞金で、チューニング代の四分の一程度しか、回収できないからね。
そうすると、チューニングを節約する。
→CPUにイライラする

意味が分からないところで完全ブレーキしてきたり、
ゴツゴツ後ろからぶつけてきたり、
そのせいでスピンとしてみたり…
かなりストレス溜まるんです・x・;

「ぶつけるぐらいなら、オーバーテイクしろや!このおんぼろ!」
(自分のほうが、一世代遅れた車だったりするわけだが。)

「そこでブレーキ!? ただの嫌がらせじゃねぇか!曲がれるだろ!」

通常レースなら、ぶつかってドーンで終わるからまだいいんだけど、
スペシャルレースとかだと「失格」とか言われちゃうからストレスマッハ!


…まぁ、購入予定の人は気を付けてくださいね?
かなり「ストレス」がたまりやすいです。
あと、耐久レースで「二四時間」という桁違いな、PS3殺しもいいところのレースが
二本も追加されてますし。

トロフィーは諦め、
車が好きで、
オンラインつなげてる人で、
心が広い人は、是非購入を。

…え?
GT好きを忘れるな?
GT好きはもう、自宅にソフトがありますでしょう?^^
え、予約をしなかった?
おまえ、GTをかたっちゃいけないね。しっかくだよ(ry



.

拍手[0回]


合唱曲なんて久々に聞いたわけですが(ニコ動)
正直、いい歌多すぎて泣けてきた。

ニコニコでは、習慣的に少しでもいい曲だと「神曲」になりますが、
合唱曲に限っては、「神曲」で間違いない気がしました。
いい歌すぎるだろ…Smile again…。

自己嫌悪という呪いは、
自分で自分にかける最低の行為だよね。
だから、笑おうよ。
そんなこと気にせずさ。
前だけ向いて、行こうよ。

っていう歌。
なんでこういういい曲を私は合唱祭なんかで歌ってないんだろうか。
「この星に生まれて。」
「名付けられた葉」
「流浪の民」

…うーん、いい歌だけど…
じーんとする歌、歌ってないんだねー。
ちょっと癖のある、考えさせられる歌ばっかりだ。
そして、中学卒業や高校では、もう世論影響バリバリの「3月9日」オンリー。
詰まらないー。


そういえば。
最近、絵を描いてないですね。
ちょっと家庭事情でかける状態じゃないんですけど、頑張ってみます。



.

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ミル
年齢:
424
性別:
男性
誕生日:
1600/08/29
職業:
大学生
趣味:
読書/ゲーム/絵描き/PC事
自己紹介:

オンゲ在住。
キャラクター名には必ず「ミル」が入る。(例:ミル☆隊長)

PCゲ :FEZ / WR / AoVA / MS
PSゲ :CoD:Bo / DS / BH5 / GT5


.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Powered by Ninja Blog Photo by 戦場に猫 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]