ゆったりとチラシの裏を溜めておく場所
久々に「新しい」夢を見た。
夢というのは深層心理などでは自分を表す鏡だとか言う。
要するに登場人物のすべては自分であり、そこに象られる誰かは
自分の持つコンプレックス、あるいは、明確な意志であるらしい。
夢で例えば、親友を銃で殺す夢を見たとする。
多くの人は、「俺は親友を殺したいのか?」と考える。
しかし、それは違うと言うわけだ。
俺は現時点の自分であり、親友は自分の持つ何かだ。
例えば、親友はどんな人間にも好かれる人間ならば、
自分の社交性やコミュニケーション能力が親友に当たる。
銃は明確な殺害の意志。
つまり、「俺は俺の持つ社交性に不満を持つ。いっそないほうがいい。」
そんなところだろうか。
だが、それだけではない。
夢は忘れやすい。
それにもかかわらず頭に残る夢がある。
何故か。
俺は、自分にとって大切な何かが残っているからだと考えている。
だから、こうして書き示す。
(※流れは夢同様ですが、あらゆる部分に脚色があります。)
.
夢というのは深層心理などでは自分を表す鏡だとか言う。
要するに登場人物のすべては自分であり、そこに象られる誰かは
自分の持つコンプレックス、あるいは、明確な意志であるらしい。
夢で例えば、親友を銃で殺す夢を見たとする。
多くの人は、「俺は親友を殺したいのか?」と考える。
しかし、それは違うと言うわけだ。
俺は現時点の自分であり、親友は自分の持つ何かだ。
例えば、親友はどんな人間にも好かれる人間ならば、
自分の社交性やコミュニケーション能力が親友に当たる。
銃は明確な殺害の意志。
つまり、「俺は俺の持つ社交性に不満を持つ。いっそないほうがいい。」
そんなところだろうか。
だが、それだけではない。
夢は忘れやすい。
それにもかかわらず頭に残る夢がある。
何故か。
俺は、自分にとって大切な何かが残っているからだと考えている。
だから、こうして書き示す。
(※流れは夢同様ですが、あらゆる部分に脚色があります。)
.
PR
僕は自分で言うのもなんだが、自分を優柔不断と理解している。
あるいは、人嫌いだとか内気だとか人見知りだとか、言いたい放題に吐きつける人もいる。
しかし、それは違う。
人を知っているからこそ、警戒する んだ。
変な人間は、実際のところ多い。
ストレスをプレゼントしてくれるサンタを徹底的に排除する魔法は踏み込まれないこと。
最も効果があるのは、距離をとる行動。
理論武装なんて 大層な武装は持てない人間だ。
ならば、不浄な手が、矢が、弾が当たらない距離を作ればいい。
だからこそ、優柔不断に見せつけて、オロオロして、距離を取る。
そしてじっと観察している。
こいつは信用に値する存在か、と。
.
星って綺麗ですよね。
でも、綺麗って表現が頭に思いつくのはなんでだろう。
僕は人を見たって、カッコいいとか可愛いとか良くわからないのに。
夜空を見れば綺麗と思うし、子犬を見れば可愛いと思う。
なんというか不思議でたまりません。
.
でも、綺麗って表現が頭に思いつくのはなんでだろう。
僕は人を見たって、カッコいいとか可愛いとか良くわからないのに。
夜空を見れば綺麗と思うし、子犬を見れば可愛いと思う。
なんというか不思議でたまりません。
.
なんだか久しぶりに戻ってきた気もします。
ここのところ本に再燃焼したために、ずっと本を読み続けています。
バイトもようやく普通の金額を稼げる程度には使える人間になりましたので、
新品の本が買えるという嬉しさ。これはいいですね。
本はずっと好きだと以前書きましたが、金銭的な面でずっと中古本だったわけで。
中古本だとどうしても自分が読みたいと思う本がなかなかないのが現実。というよりも、
偏った本からしか選べないので、選択肢が減っちゃうのですよね。それはそれでよかったのですが、
きちんと自分の興味と合わせた本が買えるのは非常にありがたいことです。
本に再燃焼したのが5月ごろからなのですが、ちょうど一つの結論が出てしまっていました。
「小説って案外つまらない。」
これは、小説を冒とくしているわけでも避難しているわけでもないのですが、
何処となく読んでいて「?」となる作品が増えている気がするのです。
そもそも小説という分野に自分の興味が薄れているのかもしれない。
ということで、小説を読んでいなかったのだけど、久々に目についたので読んでみましたら、
これが面白い。それが今回読んだ作品。「帝国自衛隊1945」です。
どうせ暇つぶしの時間がほしいと思っていたので、夏の読書感想文でも書こうかなと、
こうしてキーボードを叩いている所存です。
現在執筆中。
部品だけを買い集めておいたPCを、今日ようやく組み立てることができました。
…うん、普通なら嬉しいんだけどね?
ちょっと失敗してしまった。
3日前に、意気揚々とマザボを組み立ててしまったのですが、
スイッチ類、買うのを忘れているという事実。
部品が買える場所まで、交通機関を使って2000円ほど。
往復で4000円。
…これ、ケース買った方が安いんじゃない?
ということで、バラックを完全に諦める形に。
で、作ってしまったマザボは、マザボの箱の上において放置していたんだ。
グラボもメモリーも乗せて、電源類もほとんど組んでしまっていたわけですよ。
スイッチ類忘れてなければ、そのままバラックにしていましたから。
でもまぁ、次行動起こす時に楽だからいっかー、と放置したんですよ。
もちろん、静電気対策と埃対策はしておきました。
…それが仇となるとは思わなんだ。
たった3日放置しただけですが、マザボが曲がりました/(^o^)\
その所為で、ケースにねじ止めできなくなりました。
さらにさらに、ヘンな曲がり方した所為で、マザボを指すと
ケース内に収まらない仕様に。
…どうするの、これ?
マザボにはオンボの仕様もないので、絶対に付けなくてはいけないんだけど。
いろいろ拙すぎるだろ…。
やっちゃったぜ………。
ということで、明日、ちょっとあがいてみます。
足掻けなかったら……
……\(^o^)/
.
今日、初めてPCによる塗り絵をやってみた。
…昔書いた絵に、マウスを使って色を塗っただけだけども。
多分、このブログの[ ラクガキ ]探せば、下書きで切り抜きなしのがあるはず。
ずっと、ネット友達(FEZなど)との連絡用skypeアカウントの
プロフィール画面にて使っていた切り抜き絵だったわけですが、
さすがに白黒は可哀想かなー?ということで、ついに着色しました。
ソフトは「PictBear」
GIMPやSAIでもよかったのだけど、これはもう気分。
PictBearは、機能が少ない分シンプルで使いやすいのがいいよね。
色鉛筆や水彩画、油絵は経験済みなのですけど。
パソコンの色塗りは難しいです…。
やり直しができる分、自動選択や手動選択をしなければならないし、
自分が求めている色を作るのに、非常に時間がかかる。
というか、時間がかかり過ぎて諦めてる節も(ry
さらには、塗り方も難しい。
上から足して、混ぜると言った技法が使えないので仕方ないのだけど…。
まぁ、現在は、skypeで活躍中ですー
今後、気分で頑張って、色付け絵もUPしたいですねー
この絵も、影塗、適当過ぎるし。
.
いつも拝見させてもらっている情報Webの管理人さんが
一年でやるべき目標なることを毎年やっていて、
「自分は、そんな面倒な約束事3日で忘れるし、意味ないか。」と
スルーしていたんだけども、
「有言実行の精神は、いついかなる場面でも使えるんじゃないか?」
の一言で、ころりと一転。今年の目標を宣言しておこうかな?と。
.